自分を知る講座

さんごのごはんづくり Part2

    
産後
\ この記事を共有 /
さんごのごはんづくり Part2

こんにちは。代表講師のすみです。

霊体エネルギー療法とは別に
とーさんのお話し会という活動もしております。

そのお話し会のメンバーで
唯一女子な私の産後のおはなし。

前回は味覚がおかしくなった話を書かせていただきましたが、産後のご飯作りの思い出は山ほどあります。

夕暮れ泣き

あなたは
夕暮れ泣き
って知ってますか?

赤ちゃんが夕方になると泣くんです。

生後2ヶ月目を過ぎた頃から、夕方になるとぐずり泣く。
その日の赤ちゃんの状態で泣く時間も変化します。
他にも
黄昏泣き
と言われる赤ちゃんの泣く症状があるんですが、特に原因はないそうなんです。

うちの長男は夕暮れ泣きが1歳になるまで続きました。
夕方に泣くので、
全くまぁーったく家事ができない。

お風呂掃除も、夕飯の支度も(笑)

洗濯物を畳むのも(笑)

最初の頃ははパニック状態でした。

今日はご機嫌が悪いのかな?
2日目・・具合いでも悪いのか・・・
3日目・・病院行くと先生に「あー夕暮れ泣きじゃないかな(笑)」

まず・・病気じゃなくてよかった。
が・・・どうすんべ?

あやしても何しても泣き止まない。最低でも3時間は泣いておる。
たまに泣き過ぎて、おえぇぇぇっと・・
何もできない状態に、

私が不器用で何もできないんじゃ?
私が悪いのか?

と錯覚し、赤ちゃんの問題を自分にすり替えてしまい、
自分を責め始めてしまい涙が出てきた。

初めてのことだらけだから、
うまくいくなんて思ってないと思ってたのに・・

こんなにも自分は、なんでもかんでも完璧にこなそうとして感情がイライラしてるのをひた隠しにしていたんだ。

夕飯が作れない=旦那さん帰ってくるのにどうしよう・・
洗濯物畳んでない=何もしてないと思われたらどうしよう・・
お風呂も沸いてない=疲れて帰ってくる旦那さんに申し訳ない。

とまぁ〜
今思うとだいぶ自分を責めまくっていた私。

正直、
友達の子供は夕暮れ泣きはなくいつも、おとなしいので
比べてしまう時も多々あった。

「けどそれじゃ育児楽しめてないね。こうせねば、あーせねばを手放してみたら?」
と旦那さんの一言

そこから全ての家事を見直した。

夕方にご飯作るってマイルールなんていらね。
洗濯物は取り込んですぐ畳まないといけないルールなんていらん。

風呂もボタン1つで沸くんだし、自分責めることなんてないな笑って育児しよう笑って家族のルールを作ればええやん。

まず
お子が、機嫌が良い午前中に夕飯の支度。
なるべく副菜を作り、2・3日続けて出しても大丈夫な副菜を中心に献立を考える。
ご飯はタイマーポチ
旦那さんが帰宅したらすぐにあっためられるように。

お風呂も入浴した後すぐに洗う。
次の日、タイマーポチ(笑)

洗濯物はなるべくハンガーで干し畳むものを最小化。
ピークの時はハンガーにかけたまま脱衣所に持っていき使用(笑)。

夕暮れ泣きのお付き合いは、
家のそばに川があったのでそこに抱っこして、川の魚を眺めたり、飛んでいく鳥を眺めたりしながら夕暮れ泣きを楽しんでました。

正直、いつまで続くのだろう・・
と途方に暮れる時もありましたが、
ずっと続くことではないから今を楽しもうと、切り替えられて
家の中よりも外にいた方がうちの子は、早く泣き止んでくれるようになったので、
毎日、川にお世話になりました。

いつまで続くのだろう・・・・

と思うことって
沢山あると思います。

ですがずっとずーっと続くことは
成長と共に、少しずつ減っていくと思います。

独りで悩まず、打ち明けてみてください。

そして、家族ルールを変えていき
自分と赤ちゃんに負担と言う文字がない時間に
できるお手伝いができればと思い、定期的にお話会を開催しています。

zoomでの参加も大丈夫です。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©霊体エネルギー療法,2023All Rights Reserved.